That’s perfect!『TONE』 ①
2011年11月5日 東方神起
まんまと乗せられている…よね…と思いながらも、
まずは、あまりに全トラック心地良く、
そして四の五の邪心なく
素直に2人の想いとして聴けば、
聴くたび何十回でも
胸打たれる代物、
東方神起アルバム『TONE』
最新オリコンで27万超え、
発売1ヶ月以上経ってもウィークリーランキング9位とは
素晴らしき大ヒット(⌒〜⌒)
目出度い目出度い!!
『TONE』
3種売り総合すると全15トラックだけど
わたしのあくまで私観によるパーフェクト感の根拠⇒⇒
①アルバムに、時にありがちな
“どっちかっていうとテイストが同じかな、この曲とこの曲”が
さっらさら無いってこと。
まさに2人がプロモで繰り返し話してたけど
彼らのあらゆるTONEが、
1曲もかぶることなく凡庸と感じる曲もなく、
味わい尽くせるということ。
②先月の日記にも書いたけど、
2人の声色、声質、声域のバリエーションが多彩で
それが佳作揃いの楽曲と合わさり、
曲の持つ、ありとあらゆる世界が楽しめること。
③特にピックアップは
♪I Think U konw…ユノのエレクトリックボイスとファルセットの
使い分けが絶妙、
クライマックスへの謳いあげがカッコよくて、
ライブでギガント盛り上がりそう!
♪Thank you my girl…冒頭がパッヘルベルの♪カノンで「え!これイイ!」
自分の分野と東方神起のサウンドがクロスして
意味なく喜ぶの図!(^。^)
クラシック鉄板メロを使ったアレンジがウマイ!
2人のコーラスも
同じ旋律を追いかける、まさにカノン形式で
うまく、美しく作っていて、
また2人のファルセットが素晴らしく
それを仕上げている!単純に2人が上手い!
♪Telephone…自分、いちばん好きかも(≧Ⅴ≦)
大好きなモータウンサウンド、
2人のハーモニーがまるでBoyzⅡMenなのよね!
Oh My Girlってフェイクが何度も⇒だからって単純に
テンプテーションズじゃないんだけど。。。
*ずっと会えてない彼女に思わず夜中にデンワしちゃって…って
歌詞が、チャンミンのウィスパーボイスが、とろける甘甘。
派手さ無いけど、これホントに名曲! 単純に2人が上手いの!
♪シアワセ色の花…ユノがこだわった渾身の曲。
確かに2人の想いが溢れだしてくるように聴こえてくる。
低音域で始まるAメロからBメロ~サビの盛り上げがお見事で
単純に…2人が上手い!
♪Weep…終始、甘酸っぱいようなメロディーと、
とにかくメッセージ入りまくった歌詞がすべての曲。
ライヴで、客席全泣きでしょう!
ラストのラララ、全泣きしながら会場で大合唱、間違いなく!
これもね、こっちがそう聴くせいもある…2人の想いがね、
ズンズンビンビン。そう思わせる2人が…やっぱり上手いよ!
……だんだんボキャ貧に。。。。。(―▽ー)
上手い!…で締めるしか無くなってるし。。。。。(_ _;)
でも、ホントにダンスしなくても、
ユノ&チャンミンのボーカル・ハーモニーは。。。。。イイ!
5人から2人になることで
スキルアップしなくちゃいけないとこだったわけだけど
もっともっとアップしてくだろうし、そこも楽しみ☆彡
あとひとつ、このアルバムの特殊性……
どうしたって、そこのとこも、日記アタマで書いてる
思い入れ持って聴いてしまうという
このアルバムに魅かれる大きな理由のひとつで。
それは、また次の②。。。。。
まずは、あまりに全トラック心地良く、
そして四の五の邪心なく
素直に2人の想いとして聴けば、
聴くたび何十回でも
胸打たれる代物、
東方神起アルバム『TONE』
最新オリコンで27万超え、
発売1ヶ月以上経ってもウィークリーランキング9位とは
素晴らしき大ヒット(⌒〜⌒)
目出度い目出度い!!
『TONE』
3種売り総合すると全15トラックだけど
わたしのあくまで私観によるパーフェクト感の根拠⇒⇒
①アルバムに、時にありがちな
“どっちかっていうとテイストが同じかな、この曲とこの曲”が
さっらさら無いってこと。
まさに2人がプロモで繰り返し話してたけど
彼らのあらゆるTONEが、
1曲もかぶることなく凡庸と感じる曲もなく、
味わい尽くせるということ。
②先月の日記にも書いたけど、
2人の声色、声質、声域のバリエーションが多彩で
それが佳作揃いの楽曲と合わさり、
曲の持つ、ありとあらゆる世界が楽しめること。
③特にピックアップは
♪I Think U konw…ユノのエレクトリックボイスとファルセットの
使い分けが絶妙、
クライマックスへの謳いあげがカッコよくて、
ライブでギガント盛り上がりそう!
♪Thank you my girl…冒頭がパッヘルベルの♪カノンで「え!これイイ!」
自分の分野と東方神起のサウンドがクロスして
意味なく喜ぶの図!(^。^)
クラシック鉄板メロを使ったアレンジがウマイ!
2人のコーラスも
同じ旋律を追いかける、まさにカノン形式で
うまく、美しく作っていて、
また2人のファルセットが素晴らしく
それを仕上げている!単純に2人が上手い!
♪Telephone…自分、いちばん好きかも(≧Ⅴ≦)
大好きなモータウンサウンド、
2人のハーモニーがまるでBoyzⅡMenなのよね!
Oh My Girlってフェイクが何度も⇒だからって単純に
テンプテーションズじゃないんだけど。。。
*ずっと会えてない彼女に思わず夜中にデンワしちゃって…って
歌詞が、チャンミンのウィスパーボイスが、とろける甘甘。
派手さ無いけど、これホントに名曲! 単純に2人が上手いの!
♪シアワセ色の花…ユノがこだわった渾身の曲。
確かに2人の想いが溢れだしてくるように聴こえてくる。
低音域で始まるAメロからBメロ~サビの盛り上げがお見事で
単純に…2人が上手い!
♪Weep…終始、甘酸っぱいようなメロディーと、
とにかくメッセージ入りまくった歌詞がすべての曲。
ライヴで、客席全泣きでしょう!
ラストのラララ、全泣きしながら会場で大合唱、間違いなく!
これもね、こっちがそう聴くせいもある…2人の想いがね、
ズンズンビンビン。そう思わせる2人が…やっぱり上手いよ!
……だんだんボキャ貧に。。。。。(―▽ー)
上手い!…で締めるしか無くなってるし。。。。。(_ _;)
でも、ホントにダンスしなくても、
ユノ&チャンミンのボーカル・ハーモニーは。。。。。イイ!
5人から2人になることで
スキルアップしなくちゃいけないとこだったわけだけど
もっともっとアップしてくだろうし、そこも楽しみ☆彡
あとひとつ、このアルバムの特殊性……
どうしたって、そこのとこも、日記アタマで書いてる
思い入れ持って聴いてしまうという
このアルバムに魅かれる大きな理由のひとつで。
それは、また次の②。。。。。
コメント